仮面ライダーバルキリー |
 |
【英字表記】 | Kamen Rider Valkyrie |
【種別】 | 仮面ライダー(サブライダー・女性ライダー) |
【性別】 | 女性 |
【モチーフ】 | チーター |
【変身アイテム】 | エイムズショットライザー、プログライズキー |
【武器】 | アタッシュショットガンなど |
【必殺技】 | ダッシュラッシングブラストなど |
【変身者】 | 刃唯阿(演・井桁弘恵) |
【スーツアクター】 | 藤田慧 |
【登場作品】 | 『仮面ライダーゼロワン』(2019) |
【初登場】 | 第3話「ソノ男、寿司職人」 |
仮面ライダーバルキリーは、『仮面ライダーゼロワン』に登場するサブライダー。
ZAIA社員(後に離脱)であり対人工知能特務機関A.I.M.S.の技術顧問である刃唯阿が、変身ベルト兼武器のエイムズショットライザーとプログライズキーを用いて変身する。暴走したマギアやテロ組織・滅亡迅雷.netの陰謀と戦いながらも、天津垓の手先として時に飛電或人=仮面ライダーゼロワンとも対立した。
チーターをモチーフとする「ラッシングチーター」を基本形態とし、スピードを活かした戦いを得意とする。
+目次
-目次
変身
変身者
バルキリーに変身するのは、ZAIA社員(後に離脱)でA.I.M.S.技術顧問の刃唯阿である。
 |
刃唯阿(演・井桁弘恵) |
変身アイテム
エイムズショットライザー
エイムズショットライザー |
 |
【英字表記】 | A.I.M.S. Shotriser |
【種別】 | 変身ベルト兼武器 |
A.I.M.S.製の仮面ライダーに共通の変身ベルト。単に「ショットライザー」とも呼称される。平時はハンドガンとしても使用可能なバックルのみの状態で携行されており、変身時にはバンドのZ-CONバンドが展開・伸長して使用者の腰に装着される。
プログライズキー
プログライズキー |
 (ラッシングチーター) |
【英字表記】 | Progrisekey |
【種別】 | 変身アイテム |
本作の仮面ライダーが共通で使用するシステムデバイス。通信衛星ゼアに蓄積された各種の生物種のデータイメージである「ライダモデル」が保管されたデータ・アクティベートキーであり、仮面ライダーへの変身や必殺技の発動に用いられる。
バルキリーは、基本形態への変身に使用するラッシングチータープログライズキーと、派生形態への変身に使用するライトニングホーネットプログライズキーの二つを保有している。また、第7話ではフリージングベアープログライズキーを自らの必殺技の発動に使用した後、ゼロワンに託した。
キー名称 | ライダモデル | アビリティ |
ラッシングチーター | チーター | ダッシュ |
ライトニングホーネット | ハチ | サンダー |
変身シークエンス
戦力
並列形態
バルキリーは、仮面ライダーゼロワンと同様、各種のプログライズキーをショットライザーに装填することで、キーに応じた生物の特徴を持つ派生形態に変身することが可能。
各形態への変身中は、ショットライザーに装填したプログライズキーのライズスターターを押し、ショットライザーのトリガーを引くことで、各形態の固有必殺技を発動する。固有必殺技は、ショットライザーをホルスターから外した状態では「○○ブラスト」、ショットライザーをホルスターに接続した状態では「○○ブラストフィーバー」となる。また、アタッシュショットガンに任意のプログライズキーを装填することで、アタッシュショットガンを用いた必殺技「○○カバンショット」「○○カバンバスター」を発動することも可能。
ラッシングチーター
仮面ライダーバルキリー ラッシングチーター |
 |
【英字表記】 | Kamen Rider Valkyrie Rushing Cheetah |
【モチーフ】 | チーター |
【身長】 | 187.8cm |
【体重】 | 90.6kg |
【パンチ力】 | 11.0t |
【キック力】 | 28.5t |
【ジャンプ力】 | ひと跳び19.2m |
【走力】 | 100mを2.1秒 |
【初登場】 | 第3話「ソノ男、寿司職人」 |
ラッシングチータープログライズキーを使用して変身する、チーターの能力を持つ基本形態。左半身には装着者の身体能力を向上させる機能、右半身には走力を高める各種装備が組み込まれており、チーターを思わせる高速移動能力を発揮する。ショットライザーによる射撃とスピーディな足技を主体とした撹乱戦闘を得意とする。
変身時のアナウンスは「ラッシングチーター! Try to outrun this demon to get left in the dust.」。
尚、女性戦士ながら、身体スペックは仮面ライダーバルカンの基本形態であるシューティングウルフを全項目で上回っている。
武器
- アタッシュショットガン


A.I.M.S.製の仮面ライダーが共通で用いる装備。カバン型のアタッシュモードから重火器形態のショットガンモードに変形する。詳細は仮面ライダーバルカン#戦力を参照。
必殺技
- ダッシュラッシングブラスト
- ラッシングチーターの固有必殺技の一つ。装填されたラッシングチータープログライズキーのライズスターターを押し、ホルスターから外したショットライザーのトリガーを引くことで発動する。チーターの脚力を活かして敵の周囲を高速で駆け回り、ショットライザーのエネルギー弾を一点に連射してエネルギーフィールドを形成し、自身の停止後に爆発させる。エネルギーフィールドには拘束効果があり、複数の敵との戦闘において特に効力を発揮する。


- ダッシュラッシングブラストフィーバー
- ラッシングチーターの固有必殺技の一つだが、作中未使用。
ライトニングホーネット
仮面ライダーバルキリー ライトニングホーネット |
 |
【英字表記】 | Kamen Rider Valkyrie Lightning Hornet |
【モチーフ】 | ハチ |
【身長】 | 196.0cm |
【体重】 | 89.0kg |
【パンチ力】 | 9.7t |
【キック力】 | 20.0t |
【ジャンプ力】 | ひと跳び28.1m |
【走力】 | 100mを4.0秒 |
【初登場】 | 第6話「アナタの声が聞きたい」 |
ライトニングホーネットプログライズキーを使用して変身する、ハチの能力を持つ基本形態。ジャンプ力以外の身体スペックはラッシングチーターに劣るものの、総合的な火力はラッシングチーターの200%以上に強化されており、背面の翅「ホーネットエール」を展開して空中戦にも対応できる。電撃を操って攻撃に転換することや、全身の装甲から蜂型のマイクロミサイル「ヘクスベスパ」を放つことも可能。
変身時のアナウンスは「ライトニングホーネット! Piercing needle with incredible force.」。
ラッシングチーターと異なり、外見は左右対称となっている。
ライトニングホーネット プログライズキー |
 |
必殺技
- サンダーライトニングブラスト
- ライトニングホーネットの固有必殺技の一つ。装填されたライトニングホーネットプログライズキーのライズスターターを押し、ホルスターから外したショットライザーのトリガーを引くことで発動する。ショットライザーからハチの針を模したエネルギー弾を放つ。
第33話の仮面ライダーサウザー戦で初披露されたが、目まぐるしい攻防の中で牽制として使用されたためか、技名のキャプション演出は行われていない。
- サンダーライトニングブラストフィーバー
- ライトニングホーネットの固有必殺技の一つ。装填されたライトニングホーネットプログライズキーのライズスターターを押し、ホルスターに接続したショットライザーのトリガーを引くことで発動する。作中ではキック、射撃、ヘクスベスパ斉射の3タイプを披露している。
- サンダーライトニングブラストフィーバー(キック)
- 右足先に電撃穿孔武器・ライトニングニードルを発生させ、跳び蹴りとともに敵に突き刺す。
ガエルマギア(第6話)を撃破した。


- サンダーライトニングブラストフィーバー(射撃)
- 敵の上空からショットライザーの電撃弾を発射し、さらにエネルギーをチャージした強力な電撃弾で止めを刺す。
アルシノマギア(第11話)を撃破した。


- サンダーライトニングブラストフィーバー(ヘクスベスパ斉射)
- 敵の上空から大量のヘクスベスパを斉射する。第13話でバルカン・パンチングコングのパワーパンチングブラストフィーバーとの合わせ技として用いられた。

- フリージングカバンショット
- アタッシュショットガンにフリージングベアープログライズキーを装填して発動する必殺技。アタッシュショットガンから冷気の弾丸を放って敵を凍結させる。
第7話のマンモスマギア戦で牽制として用いられたが、画面の死角からの攻撃であり、発動シーン、技名のキャプション演出ともに描写されていない。

強化形態
ジャスティスサーバル
仮面ライダーバルキリー ジャスティスサーバル |
 |
【英字表記】 | Kamen Rider Valkyrie Justice Serval |
【モチーフ】 | サーバルタイガー |
【身長】 | |
【体重】 | |
【パンチ力】 | |
【キック力】 | |
【ジャンプ力】 | |
【走力】 | |
【初登場】 | ゼロワン Others 仮面ライダーバルカン&バルキリー |
サーバルタイガーゼツメライズキーを使用して変身する、バルキリーの新たな形態。
サーバルタイガー ゼツメライズキー |
 |
備考
登場エピソード
関連項目
+『仮面ライダーゼロワン』
-『仮面ライダーゼロワン』
+歴代仮面ライダー
-歴代仮面ライダー
歴代仮面ライダー(疑似ライダー含む) |
【昭和シリーズ】 | 1号 - 2号 - V3 - ライダーマン - X - アマゾン - ストロンガー - タックル - スカイライダー - スーパー1 - ZX |
【BLACK~ネオ】 | BLACK - BLACK RX - シャドームーン - シン - ZO - J |
【クウガ】 | クウガ |
【アギト】 | アギト - G3 - ギルス - アナザーアギト - V-1システム - G3-MILD - G4 |
【龍騎】 | 龍騎 - ナイト - シザース - ゾルダ - ライア - ガイ - 王蛇 - タイガ - インペラー - ベルデ - ファム - リュウガ - オーディン |
オルタナティブ - オルタナティブ・ゼロ |
【555】 | ファイズ - カイザ - デルタ - ライオトルーパー - サイガ - オーガ |
【剣】 | ブレイド - ギャレン - カリス - レンゲル - グレイブ - ラルク - ランス |
【響鬼】 | 響鬼 - 威吹鬼 - 弾鬼 - 裁鬼 - 斬鬼 - 轟鬼 - 鋭鬼 - 朱鬼 - あきら変身体 - 京介変身体 |
剛鬼 - 勝鬼 - 闘鬼 - 蛮鬼 - 歌舞鬼 - 凍鬼 - 煌鬼 - 西鬼 - 羽撃鬼 |
【カブト】 | カブト - ザビー - ドレイク - サソード - ガタック - キックホッパー - パンチホッパー - ダークカブト |
ヘラクス - ケタロス - コーカサス - ゼクトルーパー |
【電王】 | 電王 - ゼロノス - ガオウ - ネガ電王 - NEW電王 - 幽汽 - G電王 - しん王 - ゴルドラ - シルバラ |
【キバ】 | キバ - イクサ - サガ - ダークキバ - レイ - アーク |
【ディケイド】 | ディケイド - ディエンド - アビス - 天鬼 - キバーラ - タックル |
【W】 | W - アクセル - スカル - エターナル - ジョーカー - サイクロン |
【オーズ/OOO】 | オーズ - バース - バース・プロトタイプ - コア - ポセイドン - アクア |
【フォーゼ】 | フォーゼ - メテオ - なでしこ - イナズマン |
【ウィザード】 | ウィザード - ビースト - 白い魔法使い - メイジ - ソーサラー |
【鎧武/ガイム】 | 鎧武 - バロン - 龍玄 - 斬月 - グリドン - 黒影 - ブラーボ - デューク - シグルド - マリカ - ナックル - 黒影・真 |
黒影トルーパー - 武神鎧武 - フィフティーン - 冠 - マルス - 邪武 - イドゥン - タイラント - セイヴァー - ブラックバロン |
【ドライブ】 | ドライブ - マッハ - プロトドライブ - 魔進チェイサー - チェイサー - ルパン - ダークドライブ - 純 - ハート - ブレン |
【ゴースト】 | ゴースト - スペクター - ネクロム - ダークゴースト - ダークネクロム(P - R - B - Y) - ゼロスペクター - エクストリーマー |
【エグゼイド】 | エグゼイド - ブレイブ - スナイプ - レーザー - ゲンム - パラドクス - ポッピー - クロノス |
ライドプレイヤー - ライドプレイヤーニコ - トゥルーブレイブ - 風魔 - アナザーパラドクス - 仮面戦隊ゴライダー |
【ビルド】 | ビルド - クローズ - グリス - ナイトローグ - ローグ - ブラッドスターク - エボル - マッドローグ - ブラッド |
カイザー - カイザーリバース - バイカイザー - リモコンブロス - エンジンブロス - ヘルブロス - キルバス - メタルビルド |
【ジオウ】 | ジオウ - ゲイツ - ウォズ - ツクヨミ - シノビ - ハッタリ - クイズ - キカイ - ギンガ - バールクス - ゾンジス - ザモナス |
【ゼロワン】 | ゼロワン - バルカン - バルキリー - 迅 - 滅 - 雷 - サウザー - アークゼロ - 亡 - 1型 |
エデン - アバドン - ルシファー - 滅亡迅雷 - ザイア |
【セイバー】 | セイバー - ブレイズ - バスター - エスパーダ - 剣斬 - カリバー - スラッシュ |
最光 - サーベラ - デュランダル - ソロモン - ストリウス - ファルシオン |
【リバイス】 | リバイ - バイス - エビル - ライブ - ジャンヌ - デモンズ |
【アマゾンズ】 | アマゾンオメガ - アマゾンアルファ - アマゾンシグマ - アマゾンネオ - アマゾンネオアルファ |
【その他】 | 1号(THE FIRST) - 2号(THE FIRST) - V3(THE NEXT) - G - 3号 - 4号 - 1号(2016) - センチュリー |
画像出典
当サイトでは、アメリカ合衆国著作権法に定められたフェアユース(公正利用)の規定に基づき、Fandom等のWEBサイトに合法的にアップロードされた画像をインラインリンクで表示しています。各画像の権利は著作権者に帰属し、CC-BY-SAライセンスの元で表示されています。