仮面ライダー響鬼 |
 |
 |
【英字表記】 | Masked Rider Hibiki |
【制作】 | テレビ朝日、東映、ADK |
【作品種別】 | テレビシリーズ |
【ジャンル】 | 等身大変身ヒーロー |
【シリーズ】 | 仮面ライダーシリーズ(第15作) 平成ライダーシリーズ(第6作) |
【放送期間】 | 2005年(平成17年)1月30日 - 2006年(平成18年)1月22日 |
【話数】 | 全48話+劇場版1作ほか |
【放送時間】 | 日曜 8:00 - 8:30 (スーパーヒーロータイム 第2枠) |
【前作】 | 『仮面ライダー剣』 |
【次作】 | 『仮面ライダー THE FIRST』/ 『仮面ライダーカブト』 |
『仮面ライダー響鬼』(ヒビキ)は、2005年(平成17年)1月30日から2006年(平成18年)1月22日まで放送された、東映制作の特撮テレビシリーズ。仮面ライダーシリーズ第15作であり、平成ライダーシリーズ第6作である。
人間を餌とする怪生物・魔化魍と人知れず戦い続ける「鬼」の戦士、ヒビキこと仮面ライダー響鬼達の活躍と、ヒビキに憧れる少年・安達明日夢の成長を描く。
+目次
-目次
あらすじ
登場戦士
TV本編の登場戦士
メインで登場する鬼
- 仮面ライダー響鬼
-
猛士関東支部のベテラン・ヒビキが変身する音撃戦士。火炎連打の型、一気火勢の型など多彩な音撃打を身に付けており、鬼火や鬼爪といった術も駆使して戦う。後に響鬼紅・装甲響鬼に強化され、魔化魍から世界を守るため戦う。
- 仮面ライダー威吹鬼
-
吉野の宗家出身の青年・イブキが変身する音撃戦士。変身鬼笛・音笛で青い風をまとい変身する。音撃管・烈風などを駆使して戦う。必殺技は音撃射・疾風一閃。響鬼らと共に魔化魍から世界を守るため戦う。
- 仮面ライダー轟鬼
-
猛士関東支部に所属する男性・トドロキが変身する音撃戦士。必殺技は斬鬼から受けついだ音撃斬・雷電激震。師匠の「斬鬼」の名前を残したいという思いから新たに命名された「轟鬼」を名乗る。
- 仮面ライダー斬鬼
-
猛士関東支部に所属する男性・ザンキが変身する音撃戦士。世界を守るため魔化魍と戦うも、戦いの中で重傷を負い、轟鬼の師匠として技を伝授し引退する。復活後は音撃真弦・烈斬などを駆使して戦う。必殺技は音撃斬・雷電斬震。
ゲストで登場する鬼
- 仮面ライダー弾鬼
-
猛士関東支部に所属する青年・ダンキが変身する音撃戦士。「関東十一鬼」のひとり。必殺技は音撃打・破砕細石。
- 仮面ライダー裁鬼
-
猛士関東支部に所属する男性・サバキが変身する音撃戦士。「関東十一鬼」のひとり。必殺技は音撃斬・閻魔裁き。
- 仮面ライダー鋭鬼
-
猛士関東支部に所属する男性・エイキが変身する音撃戦士。「関東十一鬼」のひとり。必殺技は音撃打・必殺必中の型。
- 仮面ライダー朱鬼
-
ザンキの元師匠・シュキが変身する音撃戦士。必殺技は音撃奏・震天動地。かつて両親の仇の魔化魍・ノツゴと戦うも、斬鬼を犠牲にした戦い方から破門されていた。
- あきら変身体
-
猛士関東支部に所属する少女・天美あきらが変身した音撃戦士。響鬼・威吹鬼を助けるため素手で魔化魍に立ち向かうも、あえなく変身解除されてしまった。
- 京介変身体
-
ヒビキに弟子入りした高校生・桐矢京介が変身した音撃戦士。元は運動音痴であったが、修行開始から僅か一年で変身能力を体得している。練習用の音撃棒と音撃鼓を装備。
その他の鬼
仮面ライダー剛鬼 | 仮面ライダー勝鬼 | 仮面ライダー闘鬼 | 仮面ライダー蛮鬼 |
 |  |  |  |
劇場版限定の登場戦士
- 仮面ライダー歌舞鬼
-
劇場版に登場。江戸出身の鬼・カブキが変身する音撃戦士。音撃武器以外にも鬼鞭術や鬼傘術を駆使して戦う。必殺技は音撃打・業火絢爛。オロチを倒すため仲間を集め戦っていたように見えたが、裏では魔化魍集団・血狂魔党と手を組んでおり、自分以外の鬼の一掃を目論む。
- 仮面ライダー凍鬼
-
劇場版に登場。蝦夷(北海道)出身の鬼・トウキが変身する音撃戦士。冷気や念道の術を駆使して戦う。必殺技は音撃殴・一撃怒涛。歌舞鬼らと共に魔化魍を倒すべく戦う。
- 仮面ライダー煌鬼
-
劇場版に登場。名護屋(名古屋)出身の鬼・キラメキが変身する音撃戦士。水中戦を得意とする。必殺技は音撃拍・軽佻訃爆。歌舞鬼らと共に魔化魍を倒すべく戦う。
- 仮面ライダー西鬼
-
劇場版に登場。大坂(大阪)出身の鬼・ニシキが変身する音撃戦士。野生の鬼闘術を駆使して戦う。必殺技は音撃響・偉羅射威。埋蔵金があるとカブキに吹き込まれたことにより彼らへの協力を決め、魔化魍と戦う。
- 仮面ライダー羽撃鬼
-
劇場版に登場。博多出身の鬼・ハバタキが変身する音撃戦士。肩に備えた羽根による鬼翔術を駆使して戦う。必殺技は音撃奏・旋風一閃。結婚を機に鬼を引退していたが、カブキに誘われ魔化魍討伐の一行に加わることになった。
登場人物
主人公
- ヒビキ(演・細川 茂樹)
-
本作の主人公。31歳。本名は日高仁志。仮面ライダー響鬼に変身する男性。独学で鬼の技を習得し、猛士において鬼を15年以上務めているベテラン。初対面の人ともすぐに打ち解ける気さくな性格で、「シュッ」という敬礼のポーズがトレードマーク。大の機械オンチでもある。屋久島で明日夢と出会い、歳の離れた友人のような関係として交流を深めていく。後に明日夢と京介を弟子にする。
- 安達 明日夢(演・栩原 楽人)
-
本作のもう一人の主人公。14→15歳。中学3年生の時、屋久島を訪れた際にヒビキと出会い、魔化魍を倒す鬼と猛士の存在を知る。ヒビキに興味を抱き、猛士のメンバーらとも関わるようになる。都立城南高等学校に進学後は、部活の合間を縫って、たちばなでアルバイトをする。素直で優しいが、傷つきやすい一面がある。後にヒビキの弟子となり、鬼の修行を始める。
主な鬼の素顔
- イブキ(演・渋江 譲二)
-
20歳。仮面ライダー威吹鬼に変身する青年で、天美あきらの師匠。本名は和泉伊織。代々猛士の中核を担ってきた宗家の三男であり、現在は関東支部に所属している。気さくで話しやすく優しい性格。立花姉妹とは幼馴染で、香須実に好意を寄せている様子。
- トドロキ(演・川口 真五)
-
26歳。仮面ライダー轟鬼に変身する青年。本名は戸田山登己蔵。ひとみの従兄。元警察官で、ザンキの弟子として2年間の修行を積み、ザンキの引退と同時に正式に鬼に昇格した。正義感が強く真面目な性格だが、その気合いが空回りすることもある。日菜佳に恋心を抱いている。
- ザンキ(演・松田 賢二)
-
32歳。仮面ライダー斬鬼に変身する男性。トドロキの師匠。本名は財津原蔵王丸。冷静沈着で寡黙だが、情に熱い。魔化魍による戦いで右膝が悪化し、体力の衰えにより引退。その後はトドロキのサポーターとなるが、後に古傷をおして戦線復帰する。
明日夢の周辺人物
- 持田 ひとみ(演・森 絵梨佳)
-
明日夢の同級生で、友人以上恋人未満のような関係。14→15歳。あだ名は「モッチー」。おっとりとして明るい性格。高校ではあきらとも同級生となり、チアリーディング部に所属する。たちばなにも出入りするが、鬼や猛士の存在には気づいていなかった様子。
- 安達 郁子(演・水木 薫)
-
明日夢の母。タクシードライバー。家庭的で料理がうまい。夫とは離婚しており、女手一つで息子を育てる。明日夢に対してはやや放任主義だが、暖かく見守っている。
- 天美 あきら(演・秋山 奈々)
-
イブキの弟子として修行している15歳の少女。高校では明日夢とひとみの同級生となる。鬼の名門である天美家の出身だが、7年前に両親を魔化魍に殺され、魔化魍を憎んで鬼になることを志願した。鬼の修行や魔化魍の調査などであまり学校に通えていない。
- 桐矢 京介(演・中村 優一)
-
明日夢たちが通う城南高等学校の転入生。15歳。帰国子女で英語やフランス語を話せる。勉学・音楽・芸術に長けている秀才だが、運動音痴で暗所恐怖症という一面もある。自己中心的で負けず嫌いの性格。明日夢経由でヒビキと出会い、鬼や猛士の存在を知る。後に明日夢と共にヒビキの弟子になる。
猛士関東支部
- 立花 香須実(演・蒲生 麻由)
-
立花勢地郎の長女。23歳。猛士の一員で関東支部所属。几帳面な性格であり、思ったことを口に出すタイプ。イブキとは幼なじみ。実家の甘味処「たちばな」で働いている。ヒビキのサポーターとして、現場に出動することが多い。
- 立花 日菜佳(演・神戸 みゆき)
-
立花勢地郎の次女。20歳。香須実の妹。猛士の一員で、関東支部のデスクワーク担当。人見知りをしない気さくな性格。頭脳明晰で、大学で気象学・地学・民俗学などの学問を専攻している。基本的には「たちばな」で店番をしながら、父・勢地郎の助手を務める。
- 立花 勢地郎(演・下條 アトム)
-
猛士の事務局長兼関東支部支部長。魔化魍に関するデータ収集や管理、情報提供などを行う。本部の吉野への出張が多い。甘味処「たちばな」の経営者であるが、娘2人に店を任せている。物腰が柔らかく、笑顔を絶やさない。
- 滝澤みどり(演・梅宮 万紗子)
-
猛士関東支部の開発実験試作室室長を務める31歳の女性。基本的には「たちばな」の地下室にいることが多く、音撃武器やディスクアニマルなどを開発。明日夢に、鬼や猛士の成り立ちやヒビキが鬼になった経緯を話す。ヒビキとは中学時代の同級生。
その他の登場人物
- ダンキ(演・伊藤 慎)
-
26歳。仮面ライダー弾鬼に変身する青年。本名は段田大輔。関東支部所属。大雑把で短気な一面を持つ。ヒビキ以上に機械音痴。
- ショウキ(演・押川 善文)
-
27歳。仮面ライダー勝鬼に変身する青年。関東支部所属。明るく気さくで、無邪気なお調子者。ダンキと仲が良い。
- 小暮 耕之助(演・布施 明)
-
猛士総本部の開発局長。かつては「疾風鋼の鬼」と呼ばれた伝説の鬼であり、現役引退後はエンジニアとして様々な武器を開発。些細なことでも曲がったことを嫌う性格で、口うるさくて有名であった。音撃増幅剣・装甲声刃を開発した。
- シュキ(演・片岡 礼子)
-
仮面ライダー朱鬼に変身する女性。ザンキの元師匠。女性らしいしなやかさと芯の強さを持つ。外見は30代に見えるが呪術で若くしている。魔化魍に両親を殺害された過去を持ち、憎しみを抱いている。
劇場版限定の登場人物
- カブキ(演・松尾 敏伸)
-
劇場版に登場。仮面ライダー歌舞鬼に変身する青年。江戸出身。ぶっきらぼうで明るい。外来語を話すことが多い。人間から迫害された過去があり、人間の愚かさに失望していた。子どもに対しては、心から愛しており優しく接する。
- トウキ(演・松田 賢二)
-
劇場版に登場。仮面ライダー凍鬼に変身する男性。蝦夷(北海道)出身。修行僧として仏の道を究め、念動力や、魔化魍の出現予知のような力を会得した。「仏の声を聴いた」と言いオロチ討伐に参戦する。
- キラメキ(演・山中 聡)
-
劇場版に登場。仮面ライダー煌鬼に変身する青年。名護屋(名古屋)出身。明るく口数の多いお調子者で、仕掛けものを操る技に長けている。普段は土産物売りを生業にしている。
- ニシキ(演・北原 雅樹)
-
劇場版に登場。仮面ライダー西鬼に変身する青年。大坂(大阪)出身。鬼の力を使って泥棒を働いていた。役人に打ち首の刑にされかかったときにカブキたちに助けられ、オロチ討伐に合流する。
- ハバタキ(演・湯江 健幸)
-
劇場版に登場。仮面ライダー羽撃鬼に変身する男性。妻子持ちで、現在は鬼を引退して農民として暮らしていたが、妻に背中を押されオロチとの戦いに赴く。
魔化魍
魔化魍の育成者
- 洋館の男(演・村田 充)
-
- 洋館の女(演・芦名 星)
-
設定
放映リスト
放送日 | 話数 | サブタイトル | 登場怪人 | 脚本 | アクション監督 | 監督 |
2005年1月30日 | 一之巻 | 響く鬼 | 屋久島のツチグモの怪童子 屋久島のツチグモの妖姫 | きだつよし 大石真司 | 宮崎剛 | 石田秀範 |
2005年2月6日 | 二之巻 | 咆える蜘蛛 | 屋久島のツチグモ 屋久島のツチグモの怪童子 屋久島のツチグモの妖姫 | きだつよし 大石真司 | 宮崎剛 | 石田秀範 |
2005年2月13日 | 三之巻 | 落ちる声 | 奥多摩のヤマビコの怪童子 奥多摩のヤマビコの妖姫 | きだつよし 大石真司 | 宮崎剛 | 諸田敏 |
2005年2月20日 | 四之巻 | 駆ける勢地郎 | 奥多摩のヤマビコ 奥多摩のヤマビコの怪童子 | きだつよし 大石真司 | 宮崎剛 | 諸田敏 |
2005年2月27日 | 五之巻 | 熔ける海 | 房総のバケガニ 房総のバケガニの妖姫 | きだつよし 大石真司 | 宮崎剛 | 坂本太郎 |
2005年3月6日 | 六之巻 | 叩く魂 | 房総のバケガニ | きだつよし 大石真司 | 宮崎剛 | 坂本太郎 |
2005年3月13日 | 七之巻 | 息吹く鬼 | 奥久慈のイッタンモメン 奥久慈のイッタンモメンの怪童子 奥久慈のイッタンモメンの妖姫 | きだつよし 大石真司 | 宮崎剛 | 石田秀範 |
2005年3月20日 | 八之巻 | 叫ぶ風 | 奥久慈のイッタンモメン 奥久慈のイッタンモメンの怪童子 | きだつよし 大石真司 | 宮崎剛 | 石田秀範 |
2005年3月27日 | 九之巻 | 蠢く邪心 | 藤岡のオオアリ 藤岡のオオアリの怪童子 藤岡のオオアリの妖姫 秩父のオトロシの怪童子 秩父のオトロシの妖姫 | きだつよし 大石真司 | 宮崎剛 | 諸田敏 |
2005年4月3日 | 十之巻 | 並び立つ鬼 | 秩父のオトロシ 秩父のオトロシの怪童子 秩父のオトロシの妖姫 | きだつよし 大石真司 | 宮崎剛 | 諸田敏 |
2005年4月10日 | 十一之巻 | 呑み込む壁 | 下野のヌリカベ 下野のヌリカベの怪童子/武者童子 下野のヌリカベの妖姫/鎧姫 | きだつよし | 宮崎剛 | 坂本太郎 |
2005年4月17日 | 十二之巻 | 開く秘密 | 下野のヌリカベ 下野のヌリカベの怪童子/武者童子 下野のヌリカベの妖姫/鎧姫 | 大石真司 | 宮崎剛 | 坂本太郎 |
2005年4月24日 | 十三之巻 | 乱れる運命 | 鎌西湖のウブメ(幼体) 鎌西湖のウブメの怪童子/武者童子/乱れ童子 鎌西湖のウブメの妖姫 小菅のヤマビコ 小菅のヤマビコの怪童子 小菅のヤマビコの妖姫 | 大石真司 | 宮崎剛 | 金田治 |
2005年5月1日 | 十四之巻 | 喰らう童子 | 乱れ童子 大月のオトロシの怪童子 大月のオトロシの妖姫 | 大石真司 | 宮崎剛 | 金田治 |
2005年5月8日 | 十五之巻 | 鈍る雷 | 日光のバケガニ 日光のバケガニの怪童子 日光のバケガニの妖姫 足尾のヤマアラシ 足尾のヤマアラシの怪童子 足尾のヤマアラシの妖姫 | 大石真司 | 宮崎剛 | 石田秀範 |
2005年5月15日 | 十六之巻 | 轟く鬼 | 足尾のヤマアラシ 足尾のヤマアラシの怪童子 足尾のヤマアラシの妖姫 | 大石真司 | 宮崎剛 | 石田秀範 |
2005年5月22日 | 十七之巻 | 狙われる街 | 東雲のオオナマズ(胃袋) 東雲のオオナマズの怪童子 東雲のオオナマズの妖姫 | 大石真司 | 宮崎剛 | 諸田敏 |
2005年5月29日 | 十八之巻 | 挫けぬ疾風 | 東雲のオオナマズ | 大石真司 | 宮崎剛 | 諸田敏 |
2005年6月5日 | 十九之巻 | かき鳴らす戦士 | 鎌倉のバケガニ 箱根のバケガニ 三浦半島のバケガニ 大洗のバケガニ 大洗のバケガニの怪童子 大洗のバケガニの妖姫 | きだつよし | 宮崎剛 | 髙丸雅隆 |
2005年6月12日 | 二十之巻 | 清める音 | 大洗のバケガニ 大洗のアミキリ(二十之巻) 大洗のアミキリの怪童子 大洗のアミキリの妖姫 | きだつよし | 宮崎剛 | 髙丸雅隆 |
2005年6月26日 | 二十一之巻 | 引き合う魔物 | 浅間山のウブメ 浅間山のウブメの怪童子 浅間山のウブメの妖姫 浅間山のヤマアラシ 浅間山のヤマアラシの怪童子 浅間山のヤマアラシの妖姫 | きだつよし | 宮崎剛 | 石田秀範 |
2005年7月3日 | 二十二之巻 | 化ける繭 | 浅間山のウブメ 浅間山のウブメの怪童子 浅間山のウブメの妖姫 浅間山のヤマアラシ 浅間山のヤマアラシの怪童子 浅間山のヤマアラシの妖姫 浅間山のナナシ | きだつよし | 宮崎剛 | 石田秀範 |
2005年7月10日 | 二十三之巻 | 鍛える夏 | 旭村のドロタボウ 旭村のドロタボウの怪童子 旭村のドロタボウの妖姫 | 大石真司 | 宮崎剛 | 諸田敏 |
2005年7月17日 | 二十四之巻 | 燃える紅 | 旭村のドロタボウ 旭村のドロタボウの怪童子 高萩のイッタンモメン | 大石真司 | 宮崎剛 | 諸田敏 |
2005年7月24日 | 二十五之巻 | 走る紺碧 | 秩父のカッパ | 大石真司 | 宮崎剛 | 髙丸雅隆 |
2005年8月7日 | 二十六之巻 | 刻まれる日々 | 葛野のバケガニ 葛野のバケガニの怪童子 葛野のバケガニの妖姫 猿橋のバケネコ | 大石真司 | 宮崎剛 | 石田秀範 |
2005年8月14日 | 二十七之巻 | 伝える絆 | 猿橋のバケネコ | 大石真司 | 宮崎剛 | 石田秀範 |
2005年8月21日 | 二十八之巻 | 絶えぬ悪意 | 下久保のテング 榧ノ木のヨロイツチグモの武者童子 榧ノ木のヨロイツチグモの鎧姫 | 大石真司 | 宮崎剛 | 金田治 |
2005年8月28日 | 二十九之巻 | 輝く少年 | 榧ノ木のヨロイツチグモ 榧ノ木のヨロイツチグモの武者童子 榧ノ木のヨロイツチグモの鎧姫 | 大石真司 | 宮崎剛 | 金田治 |
2005年9月4日 | 三十之巻 | 鍛える予感 | 四谷のカシャ | 井上敏樹 | 宮崎剛 | 諸田敏 |
2005年9月11日 | 三十一之巻 | 超える父 | 四谷のカシャ | 井上敏樹 | 宮崎剛 | 諸田敏 |
2005年9月18日 | 三十二之巻 | 弾ける歌 | 奥多摩のカマイタチ | 井上敏樹 | 宮崎剛 | 髙丸雅隆 |
2005年9月25日 | 三十三之巻 | 装甲う刃 | 奥多摩のカマイタチ | 井上敏樹 | 宮崎剛 | 髙丸雅隆 |
2005年10月2日 | 三十四之巻 | 恋する鰹 | 港区のウワン | 井上敏樹 | 宮崎剛 | 石田秀範 |
2005年10月9日 | 三十五之巻 | 惑わす天使 | 港区のウワン | 井上敏樹 | 宮崎剛 | 石田秀範 |
2005年10月16日 | 三十六之巻 | 飢える朱鬼 | 長瀞のノツゴ | 井上敏樹 | 宮崎剛 | 坂本太郎 |
2005年10月23日 | 三十七之巻 | 甦る雷 | 長瀞のノツゴ | 井上敏樹 | 宮崎剛 | 坂本太郎 |
2005年10月30日 | 三十八之巻 | 敗れる音撃 | 東筑波のヨブコ | 米村正二 | 宮崎剛 | 田村直己 |
2005年11月13日 | 三十九之巻 | 始まる君 | 東筑波のヨブコ | 米村正二 | 宮崎剛 | 田村直己 |
2005年11月20日 | 四十之巻 | 迫るオロチ | 森のコダマ | 井上敏樹 | 宮崎剛 | 金田治 |
2005年11月27日 | 四十一之巻 | 目醒める師弟 | 森のコダマ | 井上敏樹 | 宮崎剛 | 金田治 |
2005年12月4日 | 四十二之巻 | 猛る妖魔 | 東秩父のウブメ 東秩父のカッパ 東秩父のオオナマズ(胃袋) 東秩父のオトロシ 鳩山のオオアリ 鳩山のバケネコ | 井上敏樹 | 宮崎剛 | 坂本太郎 |
2005年12月11日 | 四十三之巻 | 変われぬ身 | 三浦のウワン 三浦のバケガニ 三浦のテング 謎の洋館のヌリカベ | 井上敏樹 | 宮崎剛 | 坂本太郎 |
2005年12月18日 | 四十四之巻 | 秘める禁断 | 三浦のバケガニ 館林のイッタンモメン 館林のカッパ 館林のバケネコ 館林のウワン 館林のコダマ | 井上敏樹 | 宮崎剛 | 鈴村展弘 |
2005年12月25日 | 四十五之巻 | 散華する斬鬼 | さいたまのカッパ さいたまのウワン さいたまのバケネコ さいたまのヨブコ さいたまのカシャ さいたまのテング 長瀞のカエングモ 長瀞のバケネコ | 井上敏樹 | 宮崎剛 | 鈴村展弘 |
2006年1月8日 | 四十六之巻 | 極める鬼道 | 佐野のヨブコ 佐野のテング 佐野のバケガニ 三浦のアミキリ | 井上敏樹 | 宮崎剛 | 坂本太郎 |
2006年1月15日 | 四十七之巻 | 語る背中 | 本栖湖のオオアリ 日高のウブメ 日高のイッタンモメン 狭山のバケネコ | 井上敏樹 | 宮崎剛 | 坂本太郎 |
2006年1月22日 | 最終之巻 | 明日なる夢 | 東松山のサトリ 東松山のロクロクビ | 井上敏樹 | 宮崎剛 | 坂本太郎 |
他媒体展開
映像作品(本作単独)
公開・発売日 | 種別 | タイトル | 登場怪人 | 脚本 | アクション監督 | 監督 |
2005年9月3日 | 映画 | 劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼 | オロチ オロチの童子と姫 ヒトツミ 火焔大将 魔化魍忍群 バケガニ イッタンモメン | 井上敏樹 | 竹田道弘 金田治 | 坂本太郎 |
2005年 | OV | 仮面ライダー響鬼 超バトルDVD 明日夢変身! キミも鬼になれる!! | バケネコ | 構成:土田真通 | | 柴﨑貴行 |
キャスト
キャラクター名 | 初登場/ 設定年齢 | キャスト名 | 生年月日 当時年齢/現年齢 | 出身地 | 備考 |
ヒビキ (本名:日高仁志) 仮面ライダー響鬼 | 一之巻 31歳
| 細川 茂樹 | 1971年12月16日 33歳/53歳 | 岐阜県 | |
安達 明日夢 | 一之巻 14歳
| 栩原 楽人 | 1989年10月19日 15歳/35歳 | 東京都 | |
イブキ (本名:和泉伊織) 仮面ライダー威吹鬼 | 五之巻 20歳
| 渋江 譲二 | 1983年3月15日 21歳/42歳 | 長野県 | |
トドロキ (本名:戸田山登巳蔵) 仮面ライダー轟鬼 | 十三之巻 26歳
| 川口 真五 | 1978年2月4日 27歳/47歳 | 愛知県 | |
ザンキ (本名:財津原蔵王丸) 仮面ライダー斬鬼 | 十三之巻 32歳
| 松田 賢二 | 1971年9月23日 33歳/53歳 | 大阪府 | |
トウキ 仮面ライダー凍鬼 | 劇場版
|
持田 ひとみ | 一之巻 14歳
| 森 絵梨佳 | 1988年10月4日 16歳/36歳 | 宮城県 | |
安達 郁子 | 一之巻
| 水木 薫 | 1959年6月16日 45歳/65歳 | 神奈川県 | |
天美 あきら あきら変身体 | 七之巻 15歳
| 秋山 奈々 | 1989年12月26日 15歳/35歳 | 東京都 | 現芸名:秋山依里 |
桐矢 京介 京介変身体 | 三十之巻 15歳
| 中村 優一 | 1987年10月8日 17歳/37歳 | 神奈川県 | |
立花 香須実 | 一之巻 23歳
| 蒲生 麻由 | 1982年3月16日 22歳/43歳 | 埼玉県 | |
立花 日菜佳 | 一之巻 20歳
| 神戸 みゆき | 1984年5月7日 20歳/享年24歳 | 神奈川県 | 2008年6月18日没 |
立花 勢地郎 | 四之巻
| 下條 アトム | 1946年11月26日 58歳/78歳 | 東京都 | |
滝澤 みどり | 十一之巻 31歳
| 梅宮 万紗子 | 1977年6月11日 27歳/47歳 | 東京都 | |
小暮 耕之助 | 三十二之巻
| 布施 明 | 1947年12月18日 57歳/77歳 | 東京都 | |
ダンキ (本名:段田大輔) 仮面ライダー弾鬼 | 十二之巻
| 伊藤 慎 | 1975年4月6日 30歳/49歳 | 東京都 | |
ショウキ 仮面ライダー勝鬼 | 三十二之巻
| 押川 善文 | 1977年9月5日 28歳/47歳 | 宮城県 | |
シュキ 仮面ライダー朱鬼 | 三十六之巻
| 片岡 礼子 | 1971年12月20日 33歳/53歳 | 愛媛県 | |
童子 洋館の男/クグツ他 | 一之巻
| 村田 充 | 1977年8月18日 27歳/47歳 | 大阪府 | |
姫 洋館の女/クグツ他 | 一之巻
| 芦名 星 | 1983年11月22日 21歳/享年36歳 | 福島県 | 2020年9月14日没 |
カブキ 仮面ライダー歌舞鬼 | 劇場版
| 松尾 敏伸 | 1977年10月22日 27歳/47歳 | 大阪府 | |
キラメキ 仮面ライダー煌鬼 | 劇場版
| 山中 聡 | 1972年1月30日 33歳/53歳 | 茨城県 | |
ニシキ 仮面ライダー西鬼 | 劇場版
| 北原 雅樹 | 1976年7月15日 29歳/48歳 | 大阪府 | |
ハバタキ 仮面ライダー羽撃鬼 | 劇場版
| 湯江 健幸 | 1967年10月18日 37歳/57歳 | 東京都 | 現芸名:湯江タケユキ |
スタッフ
音楽
玩具展開
備考
関連項目
+『仮面ライダー響鬼』
-『仮面ライダー響鬼』
『仮面ライダー響鬼』 |
【戦士】 | 仮面ライダー響鬼 - 仮面ライダー威吹鬼 - 仮面ライダー弾鬼 - 仮面ライダー裁鬼 - 仮面ライダー斬鬼 |
仮面ライダー轟鬼 - 仮面ライダー鋭鬼 - 仮面ライダー朱鬼 - あきら変身体 - 京介変身体 |
仮面ライダー剛鬼 - 仮面ライダー勝鬼 - 仮面ライダー闘鬼 - 仮面ライダー蛮鬼 |
仮面ライダー歌舞鬼 - 仮面ライダー凍鬼 - 仮面ライダー煌鬼 - 仮面ライダー西鬼 - 仮面ライダー羽撃鬼 |
【人物】 | |
【敵】 | |
【設定】 | |
【エピソード】 | |
+仮面ライダーシリーズ
-仮面ライダーシリーズ
画像出典
当サイトでは、アメリカ合衆国著作権法に定められたフェアユース(公正利用)の規定に基づき、Fandom等のWEBサイトに合法的にアップロードされた画像をインラインリンクで表示しています。各画像の権利は著作権者に帰属し、CC-BY-SAライセンスの元で表示されています。