獣拳戦隊ゲキレンジャー |
 |
 |
【英字表記】 | Juken Sentai Gekiranger |
【制作】 | テレビ朝日、東映、東映エージエンシー |
【作品種別】 | テレビシリーズ |
【ジャンル】 | 等身大変身ヒーロー |
【シリーズ】 | スーパー戦隊シリーズ(第31作) |
【放送期間】 | 2007年(平成19年)2月18日 - 2008年(平成20年)2月10日 |
【話数】 | 全49話+劇場版1作+OV1作ほか |
【放送時間】 | 日曜 7:30 - 8:00(スーパーヒーロータイム 第1枠) |
【前作】 | 『轟轟戦隊ボウケンジャー』 |
【次作】 | 『炎神戦隊ゴーオンジャー』 |
『獣拳戦隊ゲキレンジャー』(じゅうけんせんたい-)は、2007年(平成19年)2月18日から2008年(平成20年)2月10日まで放送された、東映制作の特撮テレビシリーズ。スーパー戦隊シリーズ第31作である。
獣拳と呼ばれる拳法で戦う正義の戦士・獣拳戦隊ゲキレンジャーと、同じく獣拳を操る悪の組織・臨獣殿に属する拳士達の戦いの物語を描く。敵方のキャラクターにも作劇の比重が大きく割かれていることが特徴である。
+目次
-目次
あらすじ
登場戦士
登場人物
TV本編の登場人物
ゲキレンジャーのメンバー
- 漢堂 ジャン(演・鈴木 裕樹)
-
幼少の頃から樹海の密林で虎に育てられた野生児。身元・本名は不明で「漢堂ジャン」は自称。感情や周囲の状況を鋭敏に受け取る感覚を持つが、頭ではなく体で感受しているため、「ニキニキ」などといった「ジャン語」と呼ばれる身体感覚を表す独自の擬音語の繰り返し言葉によって自分の心や感情を表現する。生まれ持った強烈な激気と丈夫さを美希に買われてスカウトされ、激獣タイガー拳を学ぶと同時にラン・レツと共にゲキレンジャーのゲキレッドとして戦う。正体は白虎の男ことダンの息子で、15年前にロンによる土砂崩れで壊滅した村の出身。
- 宇崎 ラン(演・福井 未菜)
-
強き正義の心の持ち主で激獣チーター拳の使い手。ゲキレンジャーのリーダー的存在でゲキイエローに変身して戦う。激獣拳を学ぶ前は陸上の選手をしていたため、ジャンを凌ぐ俊足でスピードを活かした戦法を得意する。ある時にシャーフーと出会い、自分の力を人のために役立てたいということから激獣拳への道を選んだ。曲がったことを嫌う快活で「根性」が口癖の努力家である。感情表現もストレートかつ勝気で男勝りな性格。大地主の一人娘で、スクラッチには社会勉強という名目で入社している。
- 深見 レツ(演・高木 万平)
-
優れた技の持ち主である激獣ジャガー拳の使い手。ゲキレンジャーのエースでゲキブルーに変身する。たまに英語を口にすることがある。自尊心が高く、洞察力に優れている。自分のことを「才能がある」と言っているがまだまだ未熟で子供な面があり、兄のゴウからもそれを指摘されている。かつてゴウと共に教会で育てられており、画家として活躍していたが兄が亡くなったことから画業を休み、ゴウが打ち込んでいた激獣拳に触れるためスクラッチに入社している。
- 深見 ゴウ(演・三浦 力)
-
亡くなったと思われていたレツの兄。10年ほど前に臨獣拳に走ろうとした兄弟弟子の理央を止めるために禁断の技獣獣全身変を使い、そのまま消息を絶つ。失踪中の記憶はなく、技の代償として歳も取っていない。仲間や家族への情に厚い優しい性格の持ち主。座右の銘は「俺流」。口癖は拳を額に当て「まいったぜ」や「なんてこった」。かつては理央と強い友情で結ばれており、道を踏み外した時には彼を止めるようにという約束も交わしている。ゲキバイオレットに変身して戦う。
- 久津 ケン(演・聡太郎)
-
激獣拳最古の拳の一つで、空手のような構えを取る激獣ライノセラス拳の使い手。獣拳の聖地・獣源郷で修行していた。「押忍!」が口癖。母親を幼い頃に病気で亡くしており、夢は「女性の涙を嬉し泣き以外この世から消し去る」ことと語る。元は4人目として呼び寄せられたが、勝手に休暇を取り合流に遅れてくるなどいい加減なところがあり、一度はジャンたちからゲキレンジャーに加わることを拒否されるも、激獣拳に対する思いは誰にも負けず、4人に加入を認めさせる。ゲキチョッパーに変身して戦う。
ゲキレンジャーの支援者
- 真咲 美希(演・伊藤 かずえ)
-
スクラッチ社の特別開発室室長。激獣レオパルド拳の使い手。元はシャーフーの弟子で、理央やゴウと同期である。昔は不良で、関東スケバン連合初代総長として名を馳せた時期があり、その道の者たちからは「伝説の美希」として今も恐れられている。500年に一度の月蝕の日に「拳魔の腕輪」を獣拳の聖地で永遠に封印しようとしたが失敗し、その際に出会ったジャンに強烈な激気を見出し、彼をスクラッチにスカウトする。
- 真咲 なつめ(演・桑江 咲菜)
-
12歳。美希の娘。スクラッチの開発室に出入りしていたため、ランたちとは顔なじみ。自分のダンスに強い自信を持っているが協調性がないため他の子供たちに認められておらず、挙句にそれをジャンから指摘されたことに怒り猛反発する。しかしソリサに対抗するため息の合った動きを見せたゲキレンジャーの姿を見て、自分の考えを改める。
- マスター・シャーフー(声・永井 一郎)
-
激獣フェリス拳の使い手でゲキレンジャー直接の師匠。スクラッチ本社にて、美希と共に若き拳士たちの指導にあたる。年寄りじみた言葉が多く、日常の出来事の中に修行を見出す「暮らしの中に修行あり」をモットーとし、他人の言動に対して「○○の中に修行ありじゃな」と評することがある。
- エレハン・キンポー(声・水島 裕)
-
激獣エレファント拳の使い手。性格は「スケベな女好き」。ゲキレンジャーの中から心の面で強さを持つランの素質を気に入り、フライ・フィッシングを通じて彼女にエレファント拳の真髄である鎖鉄球術の修行をつける。
- バット・リー(声・池田 秀一)
-
激獣バット拳の使い手。ストイックな性格で長らく弟子を取らなかったが、拳法の中に美しさを追求するレツに素質を見出し、我を忘れるほど舞を踊らせることで彼に激獣バット拳の真髄を身に着けさせる。
- シャッキー・チェン(声・石丸 博也)
-
激獣シャーク拳の使い手。明朗な性格で、涙もろい一面もある。丈夫な体を重視する激獣シャーク拳の性質上、ゲキレンジャーの中で最も無尽蔵の体力を持つジャンを評価し、初めての弟子にする。
- ゴリー・イェン(声・大友 龍三郎)
-
激獣ゴリラ拳の使い手。常に平常心を失わない強い心を持ち、力もあるが手先が器用な一面もある。とある山奥で獣拳お悩み相談所を開き、激獣拳士たちはおろか理央にも助言を与えることもある。
- ミシェル・ペング(声・田中 敦子)
-
激獣ペンギン拳の使い手。明るい性格。現在はスクラッチ・スウェーデン支社のトップの要職を務める他、獣拳お悩み相談所で看護師の格好をしてゴリーの助手を務める。
- ピョン・ピョウ(声・草尾 毅)
-
激獣ガゼル拳の使い手。現在はケニアの動物保護区の監視員として暮らしている。普段はクールな性格だがおだてに弱い。また、英語混じりに話すこともあるが、英会話は分からない。
その他の登場キャラクター
- バエ(声・石田 彰)
-
激気による言霊で相手を操り、言葉を力に変える激獣フライ拳の使い手。激臨の大乱で拳聖側の獣拳拳士として戦うが、メレに敗れ腹の中に捕らわれた。巨大戦マニアであり、巨大戦が始まると勝手にメレの胃袋から飛び出してきて実況する。
敵組織
臨獣殿
- 理央(演・荒木 宏文)
-
臨獣殿の現首領で最強の獣拳である臨獣ライオン拳の使い手。元はシャーフーの弟子で、美希やゴウと共に修行していたが、自身が求める強さを教えないシャーフーに失望し臨獣拳に寝返る。幼少時に家族を惨殺されたことがトラウマとなっており、瞑想に耽る際にその時の悪夢にしばしば悩まされる。「強くならなければやられる」という恐怖と焦燥感を抱き強さを求めるようになった。臨気凱装により戦闘形態・黒獅子リオとなる。
- メレ(演・平田 裕香)
-
理央の側近である臨獣カメレオン拳の使い手。若く妖艶な人間の女性の姿をしているが、それは激臨の大乱以前の生身のころの姿に擬態した状態で、実態は死者のままである。自らを復活させた理央には一途な強い愛情と絶対的忠誠心を抱いており、彼に敵対する者には仲間でも容赦なく牙を剥き、彼の前では可愛く振舞うツンデレな性格。格闘家としての実力は高く、たとえ部下であっても弱者に厳しい冷徹な性格で、格下とは戦わない主義。戦闘時には獣人メレとなる。
- カタ(声・納谷 六朗)
-
飛行術および幻惑拳を操る臨獣ホーク拳の使い手。常に他人を憎むことに固執している。自らの過去を憎む理央に応えて真毒によって命を与えられ、骸から復活した。自分の「絶望」を力とした理央を認め師匠となる。
- ラゲク(声・幸田 直子)
-
臨獣ジェリー拳と呼ばれる合気術の使い手。かつてシャーフーに「身を焦がす思い」を寄せていたらしく、シャーフーを「ダーリン」と呼ぶ。しかし、その想いに応じなかった彼を妬み、今では愛憎半ばの感情を抱いている。「溢れてきちゃう」が口癖。
- マク(声・柴田 秀勝)
-
拳魔のリーダー格でかつての臨獣殿の頭首。ゲキレッドへの怒りを露わにした理央の声に応え、臨獣殿の地下から復活した。気性が荒く、臨獣ベアー拳と呼ばれる拳法の他に怒りによって生み出される究極の臨気である怒臨気を唯一会得している。
幻獣拳
- ロン(演・川野 直輝)
-
幻獣ドラゴン拳の使い手である金髪の青年。血盟の儀式を取り仕切る幻獣拳の調整者と呼ばれる役割を果たす。理央が獣力開花した後に姿を現し、二人に幻獣拳に鞍替えするよう促す。一連の戦いの黒幕であり、その正体は全ての獣の頂点に立ち、古今東西のドラゴン伝承の元になった幻獣・無間龍である。
- サンヨ(声・梅津 秀行)
-
幻獣バジリスク拳の使い手。語尾に「〜ヨ」と付くコミカルな口調で話し、少々口が軽い。実はロンの分身体であり、不老不死の組織によって彼を再生させる部位である。
設定
放映リスト
放送日 | 話数 | サブタイトル | 登場怪人 | 脚本 | アクション監督 | 監督 |
2007年2月18日 | 修行その1 | ニキニキ!激獣拳 | | | | |
2007年2月25日 | 修行その2 | ワキワキ!獣拳合体 | | | | |
2007年3月4日 | 修行その3 | シオシオ!そうじ力 | | | | |
2007年3月11日 | 修行その4 | ゾワゾワ!五毒拳 | | | | |
2007年3月18日 | 修行その5 | ウジャウジャ!どーすりゃいいの? | | | | |
2007年3月25日 | 修行その6 | ジュワーン!って、何? | | | | |
2007年4月1日 | 修行その7 | シュバシュバ踊ろう! | | | | |
2007年4月8日 | 修行その8 | コトコト…ひたすらコトコト | | | | |
2007年4月15日 | 修行その9 | ケナケナの女 | | | | |
2007年4月22日 | 修行その10 | ジャラジャラ襲撃!はじめてのおつかい | | | | |
2007年4月29日 | 修行その11 | ウキャウキャ!獣拳武装 | | | | |
2007年5月6日 | 修行その12 | ゾワンゾワン!臨獣拳、修行開始 | | | | |
2007年5月13日 | 修行その13 | シンシン!精霊の舞い | | | | |
2007年5月20日 | 修行その14 | ネツネツ!技を捨てろ | | | | |
2007年5月27日 | 修行その15 | ホワホワ!ママ業 | | | | |
2007年6月3日 | 修行その16 | ジリジリ!臨獣殿、課外授業 | | | | |
2007年6月10日 | 修行その17 | ゴロゴロ!師弟愛 | | | | |
2007年6月24日 | 修行その18 | シャッキンキーン!身体、強い | | | | |
2007年7月8日 | 修行その19 | ゴキンゴキン!理央と対決 | | | | |
2007年7月15日 | 修行その20 | ギチョギチョ!トライアングル対抗戦 | | | | |
2007年7月22日 | 修行その21 | ビキビキビキビキ!カゲキに過激気 | | | | |
2007年7月29日 | 修行その22 | キュイキュイ!セレブとデート | | | | |
2007年8月5日 | 修行その23 | グレグレ!スケ番キャプテン | | | | |
2007年8月12日 | 修行その24 | ガルガル!なんてこった、弟が!? | | | | |
2007年8月19日 | 修行その25 | ヒネヒネ!俺だけの紫激気 | | | | |
2007年8月26日 | 修行その26 | モヘモヘ!お悩み相談 | | | | |
2007年9月2日 | 修行その27 | ベランベラン!燃えよ実況 | | | | |
2007年9月9日 | 修行その28 | ビシビシピキーンで押忍! | | | | |
2007年9月16日 | 修行その29 | グダグダヘレヘレ!ショッピング | | | | |
2007年9月23日 | 修行その30 | セイセイでドウドウな女 | | | | |
2007年9月30日 | 修行その31 | 俺たちムニムニ! | | | | |
2007年10月7日 | 修行その32 | ゾワンギゾワンゴ!集結、獣源郷 | | | | |
2007年10月14日 | 修行その33 | フレフレガッチリ!カンフー忠臣蔵 | | | | |
2007年10月21日 | 修行その34 | ゴワンゴワンのダインダイン!獣拳巨神、見参 | | | | |
2007年10月28日 | 修行その35 | ギュオンギュオン!獣力開花 | | | | |
2007年11月4日 | 修行その36 | ムキュムキュ!怪盗三姉妹 | | | | |
2007年11月11日 | 修行その37 | ギャンギャン!お見合い問答無用 | | | | |
2007年11月18日 | 修行その38 | ビバビバ!もう一人のレツ | | | | |
2007年11月25日 | 修行その39 | ウロウロ!帰らない子供たち | | | | |
2007年12月2日 | 修行その40 | 頭、バカーン!衝撃の事実 | | | | |
2007年12月9日 | 修行その41 | ズシズシ!もうやだ | | | | |
2007年12月16日 | 修行その42 | ワッシワッシで乗り越えろ! | | | | |
2007年12月23日 | 修行その43 | ハピハピ!メリークリスマス、押忍 | | | | |
2008年1月6日 | 修行その44 | ワフワフ!父ちゃんのメロディ | | | | |
2008年1月13日 | 修行その45 | ピキーン!宿命の対決 | | | | |
2008年1月20日 | 修行その46 | ギャワギャワの記憶 | | | | |
2008年1月27日 | 修行その47 | ピカピカ!俺の道 | | | | |
2008年2月3日 | 修行その48 | サバサバ!いざ拳断 | | | | |
2008年2月10日 | 修行その49 | ズンズン!獣拳は、ずっと… | | | | |
他媒体展開
映像作品(本作単独・本作メイン)
公開・発売日 | 種別 | タイトル | 登場怪人 | 脚本 | アクション監督 | 監督 |
2007年8月4日 | 映画 | 電影版 獣拳戦隊ゲキレンジャー ネイネイ!ホウホウ!香港大決戦 | | | | |
2008年3月14日 | OV | 獣拳戦隊ゲキレンジャーVSボウケンジャー | | | | |
映像作品(主な共演・客演)
公開・発売日 | 種別 | タイトル | 登場怪人 | 脚本 | アクション監督 | 監督 |
2009年1月24日 | 映画 | 劇場版 炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー | | | | |
キャスト
キャラクター名 | 初登場/ 設定年齢 | キャスト名 | 生年月日 当時年齢/現年齢 | 出身地 | 備考 |
漢堂 ジャン ゲキレッド | 修行その1
| 鈴木 裕樹 | 1983年10月3日 23歳/41歳 | 岩手県 | |
宇崎 ラン ゲキイエロー | 修行その1
| 福井 未菜 | 1984年11月3日 22歳/40歳 | 三重県 | |
深見 レツ ゲキブルー | 修行その1
| 高木 万平 | 1985年10月22日 21歳/39歳 | 愛知県 | |
深見 ゴウ ゲキバイオレット | 修行その22
| 三浦 力 | 1983年10月17日 23歳/41歳 | 広島県 | |
久津 ケン ゲキチョッパー | 修行その27
| 聡太郎 | 1986年1月29日 21歳/39歳 | アメリカ | |
真咲 美希 | 修行その1
| 伊藤 かずえ | 1966年12月7日 40歳/58歳 | 神奈川県 | |
真咲 なつめ | 修行その7
| 桑江 咲菜 | 1992年5月6日 14歳/32歳 | 千葉県 | |
理央 黒獅子リオ | 修行その1
| 荒木 宏文 | 1983年6月14日 23歳/41歳 | 兵庫県 | |
メレ 獣人メレ | 修行その1
| 平田 裕香 | 1983年9月15日 23歳/41歳 | 北海道 | |
ロン | 修行その23
| 川野 直輝 | 1982年2月22日 25歳/43歳 | 千葉県 | |
声の出演
キャラクター名 | 初登場/ 設定年齢 | キャスト名 | 生年月日 当時年齢/現年齢 | 出身地 | 備考 |
マスター・シャーフー | 修行その1
| 永井 一郎 | 1931年5月10日 75歳/享年82歳 | 大阪府 | 2014年1月27日没 |
エレハン・キンポー | 修行その10
| 水島 裕 | 1956年1月18日 51歳/69歳 | 東京都 | |
バット・リー | 修行その13
| 池田 秀一 | 1949年12月2日 57歳/75歳 | 東京都 | |
シャッキー・チェン | 修行その17
| 石丸 博也 | 1941年2月12日 66歳/84歳 | 宮城県 | |
ゴリー・イェン | 修行その19
| 大友 龍三郎 | 1952年5月18日 55歳/72歳 | 東京都 | |
ミシェル・ペング | 修行その19
| 田中 敦子 | 1962年11月14日 44歳/62歳 | 群馬県 | |
ピョン・ピョウ | 修行その19
| 草尾 毅 | 1965年11月20日 41歳/59歳 | 埼玉県 | |
バエ | 修行その2
| 石田 彰 | 1967年11月2日 39歳/57歳 | 愛知県 | |
カタ | 修行その1
| 納谷 六朗 | 1932年10月20日 74歳/享年82歳 | 東京都 | 2014年11月17日没 |
ラゲク | 修行その1
| 幸田 直子 | 1959年3月22日 47歳/65歳 | 北海道 | |
マク | 修行その1
| 柴田 秀勝 | 1937年3月25日 69歳/87歳 | 東京都 | |
サンヨ | 修行その36
| 梅津 秀行 | 1955年7月24日 52歳/69歳 | 愛知県 | |
スタッフ
音楽
玩具展開
備考
関連項目
+『獣拳戦隊ゲキレンジャー』
-『獣拳戦隊ゲキレンジャー』
『獣拳戦隊ゲキレンジャー』 |
【戦士】 | 獣拳戦隊ゲキレンジャー |
ゲキレッド - ゲキイエロー - ゲキブルー - ゲキバイオレット - ゲキチョッパー |
黒獅子リオ - 獣人メレ |
【人物】 | |
【巨大戦力】 | |
【怪人】 | |
【設定】 | |
【エピソード】 | |
+スーパー戦隊シリーズ
-スーパー戦隊シリーズ
画像出典
当サイトでは、アメリカ合衆国著作権法に定められたフェアユース(公正利用)の規定に基づき、Fandom等のWEBサイトに合法的にアップロードされた画像をインラインリンクで表示しています。各画像の権利は著作権者に帰属し、CC-BY-SAライセンスの元で表示されています。