仮面ライダーキバ | |
![]() | |
【英字表記】 | Masked Rider Kiva |
【種別】 | 仮面ライダー(主役ライダー) |
【性別】 | 男性 |
【モチーフ】 | ヴァンパイア |
【変身アイテム】 | キバットバットⅢ世、キバットベルト |
【武器】 | ガルルセイバー バッシャーマグナム ドッガハンマーなど |
【必殺技】 | ダークネスムーンブレイクなど |
【専用ビークル】 | マシンキバーなど |
【変身者】 | 紅渡(演・瀬戸康史)ほか |
【スーツアクター】 | 高岩成二 |
【登場作品】 | 『仮面ライダーキバ』(2008) |
【初登場】 | 第1話「運命・ウェイクアップ!」 |
仮面ライダーキバは、『仮面ライダーキバ』に登場する主役ライダー。
キバに変身するのは、人間とファンガイアの間に生まれた青年・
![]() |
紅渡(演・瀬戸康史) |
また、最終話では、未来から来た渡の息子・
![]() |
紅正夫(演・武田航平) |
この他、「アドベンチャーバトルDVD」では、「テレビの前のキミ」(少年)がキバに変身するという展開になっている。
キバットベルト | |
![]() (止まり木状態) | |
![]() (キバットバットⅢ世装着状態) | |
【英字表記】 | Kivat Belt |
【種別】 | 変身ベルト |
キバットバットⅢ世の「止まり木」となるベルト。渡が自らの手にキバットバットⅢ世を噛み付かせることで、鎖が絡みつくようなイメージと共に渡の腰に出現し、変身時にはバックル部の「キバックル」にキバットが上下逆さの姿勢で収まる。
ベルトの両サイドには、フエッスルを装填する「フエッスロット」が備わっており、左右三本ずつのフエッスルを装備している。
![]() |
キバットバットⅢ世(声・杉田智和) |
1. 渡が変身を決意して「キバット!」と呼ぶと、キバットバットⅢ世が「キバって行くぜ!」などと渡の戦意を高揚させる台詞を発しながら彼の元に飛来し、その手中に収まる。
2. キバットが「ガブッ!」と発声して渡の手先に噛み付き、魔皇力「アクティブフォース」を注入する。これによって渡の潜在力が活性化し、彼の顔面や両手にステンドグラス状の紋様が現れるとともに、腰を取り巻くように数本の鎖が出現し、形を変えてキバットベルトとなる。
3. 渡がキバットを掴んだ右手を前に突き出し、「変身!」の発声と共にキバットをキバットベルトに装着することで、音波のような同心円状の波動が渡の全身を包み込み、ガラスが砕け散るようなエフェクトを放ってキバへの変身が完了する。
変身時には専ら基本形態のキバフォームに変身するが、変身の際にキバットがフォームチェンジ用のフエッスルをあらかじめ咥えておくことにより、並列フォームへの直接変身も可能である。作中ではガルルフォームに直接変身したことが一度ある(第15話)。
また、第35話でエンペラーフォーム及び飛翔態への直接変身を披露して以降は、キバフォームを経ずにエンペラーフォームに直接変身することが増え、エンペラーフォームが実質上の基本形態に成り代わった*1。
仮面ライダーキバ キバフォーム | |
![]() | |
【英字表記】 | Masked Rider Kiva Kiva Form |
【モチーフ】 | ヴァンパイア |
【身長】 | 200cm |
【体重】 | 98kg |
【パンチ力】 | 6t |
【キック力】 | 8t |
【ジャンプ力】 | ひと跳び85m |
【走力】 | 100mを6.5秒 |
【初登場】 | 第1話「運命・ウェイクアップ!」 |
必殺技
ウエイクアップフエッスル |
![]() |
仮面ライダーキバ ガルルフォーム | |
![]() | |
【英字表記】 | Masked Rider Kiva Garulu Form |
【モチーフ】 | 狼男 |
【身長】 | 200cm |
【体重】 | 90kg |
【パンチ力】 | 5t |
【キック力】 | 9t |
【ジャンプ力】 | ひと跳び40m |
【走力】 | 100mを1.5秒 |
【初登場】 | 第4話「夢想・ワイルドブルー」 |
ガルルフエッスル |
![]() |
武器
必殺技
仮面ライダーキバ バッシャーフォーム | |
![]() | |
【英字表記】 | Masked Rider Kiva Basshaa Form |
【モチーフ】 | 半魚人 |
【身長】 | 200cm |
【体重】 | 92kg |
【パンチ力】 | 3t |
【キック力】 | 3t |
【ジャンプ力】 | ひと跳び20m |
【走力】 | 100mを6秒 |
【最大航行速度】 | 162ノット |
【初登場】 | 第6話「リプレイ・人間はみんな音楽」 |
バッシャーフエッスル |
![]() |
武器
必殺技
仮面ライダーキバ ドッガフォーム | |
![]() | |
【英字表記】 | Masked Rider Kiva Dogga Form |
【モチーフ】 | フランケンシュタインの怪物 |
【身長】 | 200cm |
【体重】 | 150kg |
【パンチ力】 | 15t |
【キック力】 | 4t |
【ジャンプ力】 | ひと跳び10m |
【走力】 | 100mを10秒 |
【初登場】 | 第14話「威風堂々・雷撃パープルアイ」 |
ドッガフエッスル |
![]() |
武器
必殺技
仮面ライダーキバ ドガバキフォーム | |
![]() | |
【英字表記】 | Masked Rider Kiva DoGaBaKi Form |
【モチーフ】 | ヴァンパイア+狼男+半魚人+フランケンシュタインの怪物 |
【身長】 | 200cm |
【体重】 | 140kg |
【パンチ力】 | 10t |
【キック力】 | 15t |
【ジャンプ力】 | ひと跳び50m |
【走力】 | 100mを5秒 |
【初登場】 | 第18話「カルテット・心の声を聞け」 |
必殺技
仮面ライダーキバ エンペラーフォーム | |
![]() | |
【英字表記】 | Masked Rider Kiva Emperor Form |
【モチーフ】 | ヴァンパイア |
【身長】 | 210cm |
【体重】 | 100kg |
【パンチ力】 | 18t |
【キック力】 | 32t |
【ジャンプ力】 | ひと跳び180m |
【走力】 | 100mを3秒 |
【初登場】 | 第24話「皇帝・ゴールデンフィーバー」 |
![]() | ![]() |
タツロット(装着状態) |
タツロットフエッスル |
![]() |
武器
ザンバットバット |
![]() |
必殺技
ウエイクアップフエッスル(ザンバットソード用) |
![]() |
仮面ライダーキバ | |
![]() | |
【英字表記】 | Masked Rider Kiva Flight Style*2 |
【モチーフ】 | コウモリ |
【体高】 | 180cm |
【翼端長】 | 380cm |
【体重】 | 100kg |
【パンチ力】 | 10t(翼での破壊力) |
【キック力】 | 18t |
【ジャンプ力】 | ∞(飛行能力を持つ) |
【最大飛行速度】 | マッハ3.4 |
【初登場】 | 第35話「ニューアレンジ・飛翔のバラ」 |
【先行登場】 | 劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王 |
必殺技
仮面ライダーキバ ドガバキエンペラーフォーム | |
![]() | |
【英字表記】 | Masked Rider Kiva DoGaBaKi Emperor Form |
【モチーフ】 | ヴァンパイア+狼男+半魚人+フランケンシュタインの怪物 |
【初登場】 | 仮面ライダーキバ アドベンチャーバトルDVD ~キミもキバになろう~ |
必殺技
マシンキバー | |
![]() | |
【英字表記】 | Machine Kivaa |
【全長】 | 2510mm |
【全幅】 | 940mm |
【全高】 | 1090mm |
【装備重量】 | 220kg |
【最高出力】 | 365.7kw/8500rpm |
【最高速度】 | 520km/h |
【加速性能】 | 0→400mを3.2秒 |
【ベース車両】 | ホンダ・シャドウ750 |
【初登場】 | 第2話「組曲・親子のバイオリン」 |
ブロンブースター | |
![]() | |
【英字表記】 | Buroon Booster |
【全長】 | 4360mm |
【全幅】 | 1225mm |
【全高】 | 1090mm |
【装備重量】 | 760kg |
【最高出力】 | 4263.5kw/12000rpm |
【最高速度】 | 1550km/h |
【加速性能】 | 0→400mを1.2秒 |
【初登場】 | 第12話「初ライブ・黄金のスピード」 |
ブロンフエッスル |
![]() |
キャッスルドラン | |
![]() | |
【英字表記】 | Castle Doran |
【全長】 | 41m |
【重量】 | 18000t |
【走行速度】 | 80km/h |
【飛行速度】 | 120km/h |
【初登場】 | 第1話「運命・ウェイクアップ!」 |
ドランフエッスル |
![]() |
シュードラン | |
![]() | |
【英字表記】 | Shoodoran |
【全長】 | 15.3m |
【全高】 | 10.2m |
【重量】 | 2800t |
【飛行速度】 | 1100km/h |
【初登場】 | 第8話「ソウル・ドラゴン城、怒る」 |
画像出典